YouTubeや小説、コラボカフェなど多方面で活躍中の【youtuber ナナオ】さん。
この記事では、ナナオさんの経歴や学生時代のエピソード、活動のきっかけや人気の理由まで、丁寧にご紹介しています。
ナナセスト(ナナオのファン)からも熱い支持を受ける理由や、話題のランキング受賞歴もわかりやすくまとめました。
読むことで、ナナオさんの努力や才能、そして人間味あふれる魅力に気づけるはずです。
ぜひ最後までご覧くださいね。
youtuber ナナオの経歴を深掘り!

血迷い系YouTuberと呼ばれるナナオさん。
そんな ナナオさんの経歴について、学生時代から現在に至るまでの歩みをご紹介いたします。
① 桐蔭学園から同志社大へ進学した秀才ぶり
ナナオさんは神奈川県川崎市のご出身で、桐蔭学園高校を卒業された後、関西の名門校である同志社大学法学部へ進学されました。
桐蔭学園といえば、全国的にも知られる進学校です。その後、同志社大学へと進まれたことからも、学業に対して非常に優秀であったことが伺えます。
大学では法律学科に所属されており、真面目で知的な一面が感じられますね。
こうしたアカデミックな背景と、YouTube上でのユニークで軽快な話しぶりとのギャップが、ナナオさんの大きな魅力のひとつです。
知的さと親しみやすさを兼ね備えた存在感が、視聴者の心を惹きつける理由なのではないでしょうか。
② 学生時代にYouTubeを始めたきっかけ
僕はぜったい会社勤めはできないってことは分かっていたので。だからYouTubeの収入や貯金を親が認める程度まで積み上げて、それを資料化して、就職せずにYouTuberになることを父親にプレゼンしました。
YouTube以外にできることが本当に何もないんです── ナナオさんインタビュー|UUUM
ナナオさんがYouTube活動を本格的にスタートされたのは、同志社大学に在学中の2019年2月3日です。
「ナナオは立派なユーチューバー」というチャンネル名で活動を始められましたが、実はその前にも約1年間、試行錯誤を重ねながら動画投稿をされていたそうです。
当初の動画はすでに非公開になっており、ご本人によれば当時の視聴者のアカウントはほとんど把握されていたとのこと。とてもストイックなご姿勢が伺えますね。
高校時代に流行していた「Vine」という短尺動画サービスに影響を受け、テンポの良さやスピード感を重視したスタイルが形成されたそうです。
今のナナオさんの軽快なトークや構成力は、こうした経験や感性から磨かれてきたのだと思うと、非常に納得できます。
③ UUUM加入とその裏話

2021年3月、ナナオさんは大手YouTuber事務所「UUUM」に所属されました。
このタイミングには、ちょっと感動的な家族とのエピソードがあるのです。
大学卒業を目前に控えた頃、進路に不安を感じたお父さまが、直接京都まで会いに来られたそうです。
ナナオさんはその場で、自らのYouTube活動を包み隠さず説明され、所属事務所の存在や書籍の出版予定、安定した収入などを示して、理解を得られたとのこと。
「自分は会社勤めには向いていない」という思いを、真剣に伝える姿勢に心を打たれます。勇気ある決断と行動が、今の活躍へとつながっているのですね。
④ 藤原七瀬として小説家デビューも
ナナオさんはYouTuberとしてだけでなく、小説家としても活動されています。
ペンネーム「藤原七瀬」名義で、2022年2月には処女作『雷轟と猫』を発表。その後も『賢者避行』や『幸も不幸も最適量』といった作品を立て続けに出版されました。
文章力の高さや独特な世界観は、YouTubeとはまた違った魅力を感じさせます。
大学では法学を学び、好きな科目は英語や現代文だったという背景が、執筆にも活かされているようです。
マルチに才能を発揮されるナナオさんには、驚かされるばかりですね。表現者としての幅の広さに、多くのファンが惹きつけられているのだと思います。
⑤ 兄との活動「兄弟の絆」へのシフト

2024年11月、ナナオさんはご自身のサブチャンネル「ナナオの墓場」を新たにリブランディングし、「兄弟の絆」として再スタートされました。
このチャンネルでは、実のお兄さま(一之条さん/通称カヲル・スバルさん)とともに、日常のやりとりやユニークな企画を配信されています。
学習院大学を卒業されたお兄さまは、会社員としての一面もあり、ナナオさんとは対照的なキャラクターです。
それぞれ異なる世界を生きる二人だからこそ生まれる掛け合いや空気感が、多くの視聴者に親しまれています。
家族との距離が近づいたことを感じさせる温かいコンテンツで、ファンの方々からも好評を博しているようです。
兄弟の絆チャンネル始動!
— ナナオ@ホス狂い (@nanasefuji0721) November 9, 2024
次の動画は半年後か!?https://t.co/4iGLkyTmFV pic.twitter.com/0mMMivwO7L
⑥ トレンドランキングで話題に!
ナナオさんは、近年のトレンドランキングでも大変注目を集めておられます。
2024年には、女子高生・女子大生を中心とした調査機関「WE LABO」が発表した『上半期トレンドランキング』にて、インフルエンサー部門で二次元オタク界隈1位、地雷界隈1位を獲得されました。
さらに、同年11月には『Simeji presents Z世代トレンドアワード2024』において「トレンド芸能人2024」の第2位に輝くなど、その人気ぶりが世代を超えて広がっていることがわかります。
多くの情報が溢れる中で、これだけの評価を受けるというのは、非常に素晴らしいことですね。
ご自身のスタイルを貫きながらも、多くの人々の共感や支持を得ていることが、ナナオさんの魅力を証明しています。
⑦ 本名バレ事件や歯茎燃やし事件など驚きのエピソード
ナナオさんは、ユニークで驚きに満ちたエピソードにも事欠きません。
2024年9月には、投稿された動画内でご本人の本名がうっかり映り込んでしまい、SNS上でちょっとした騒ぎになったことがありました。
また同年12月には、歯の矯正治療の一環として「歯茎を焼いた」と語られ、ファンの方々を驚かせました。
そのような一見ショッキングな出来事も、ユーモアとポジティブさで語る姿勢には、ナナオさんらしさが感じられます。
飾らず、時に自虐的に語るエピソードの数々が、視聴者との距離を近づける大きな要因となっているのではないでしょうか。
youtuber ナナオの魅力と人気の理由
魔王困惑https://t.co/S37N7WnILH pic.twitter.com/w7v7ccPJZz
— ナナオ@ホス狂い (@nanasefuji0721) August 18, 2024
子どもの頃から、実はずっとアイドルに憧れていました。見るのはもちろん、できるなら自分もそうなりたいと考えていました。なので、男の子のアイドルや、AKB48のような女の子のグループを、YouTubeやインスタグラムでずっと追っかけていました。それがきっと、動画クリエイターにつながったのかなと思います。
one-purpose.doshisha.ac.jp/campuslife/graduates-interview/vol06/
youtuber ナナオの人気の秘密を掘り下げて紹介していきますよ〜!
高速トークと独自のギャルキャラ
ナナオさんといえば、やっぱりマシンガントークとギャルキャラですよね!
動画では怒涛のように早口で喋り倒しながら、どこかほんのり狂気を感じさせる絶妙なテンションがクセになるんです。
特に人気なのが「ギャルシリーズ」。色んなシチュエーションにギャルを投下するという、まさに“世界線ごとギャル”な展開が大バズりしました。
ナナオさん本人も「ギャルって別に本物じゃない」って笑いながら語っていたけど、実は計算されたキャラ設定なんじゃないかと思うぐらい完成度が高いんです。
なぜyoutuberナナオはギャルキャラなのか?
ナナオさんといえば、ギャルキャラのイメージが強く定着していますが、そのスタイルにはしっかりとした理由があるそうです。
大学時代から動画を作る際に影響を受けたのが、かつて一世を風靡した短尺動画サービス「Vine」だったとインタビューで語られています。
Vineの世界では「短時間で展開が早く、オチのある動画」が人気で、そのスタイルを取り入れるうちに、ギャルというキャラクターが自然と生まれてきたそうです。
また、ナナオさんご本人は「男性の早口はちょっと怖い」と感じていたため、より柔らかく、そしてユニークに表現できるギャルのスタイルを選ばれたのだとか。
そもそも「自分の中にギャル要素があるわけではない」と笑いながら話されており、ナナオさんのギャルキャラは、実は表現手段としての“戦略的な選択”だったことが分かります。
youtuber ナナオのプロフィール
youtuber ナナオさんについて、基本情報やご家族に関する内容を表形式でご紹介いたします。
① ナナオの基本情報と好きなもの
項目 | 内容 |
---|---|
活動名 | ナナオ |
本名 | 非公開(藤原七瀬名義で執筆) |
生年月日 | 1998年7月21日(26歳) |
出身地 | 神奈川県川崎市 |
居住地 | 東京都 |
学歴 | 桐蔭学園高校 → 同志社大学法学部卒 |
所属事務所 | UUUM |
身長 / 体重 | 178cm / 約64.7kg |
血液型 | B型 |
好きな教科 | 英語、現代文、政経 |
好きなアニメ | 夏目友人帳、D.Gray-man など |
好きな声優 | 津田健次郎、細谷佳正、増田俊樹 |
特技・特徴 | 早口トーク、ピアノ演奏、小説執筆 |
ナナオさんは、アニメや声優に深い関心を持っておられ、「夏目友人帳」などの作品がお好きとのこと。
また、ピアノの演奏や小説執筆など、多彩な才能をお持ちです。
知的でありながら、ユーモアと親しみやすさを兼ね備えたお人柄が、ファンから長く愛され続けている理由だと感じます。
② 家族構成と兄との関係性
続柄 | 呼び名 | 特徴・エピソード |
---|---|---|
兄 | 一之条(カヲル / スバル) | 学習院大学卒の会社員。YouTubeチャンネル「兄弟の絆」で共演中。 |
姉 | 非公開 | 実家暮らし。海外旅行が趣味。 |
父 | 非公開 | 早稲田大学卒。厳格な性格で、現在は定年退職。 |
母方の祖母 | 非公開 | 神奈川県在住。受験期に滞在していた。 |
ナナオさんのご家族は、それぞれに個性豊かで、動画やSNSを通じて断片的に紹介されています。
中でもお兄さまとは、2024年から本格的に共同でチャンネルを運営されるようになり、その自然なやりとりにファンも親しみを感じているようです。
過去にはお父さまと意見が合わなかったこともあったそうですが、活動を通じて理解を得られたことが、ご自身の大きな成長につながったのではないかと感じます。
まとめ
ナナオさんは、知性とユーモアを兼ね備えた唯一無二のYouTuberです。
桐蔭学園〜同志社大という華麗な学歴に加え、動画の世界ではギャルキャラとして大活躍。
さらに小説家「藤原七瀬」としても書籍を出版し、その表現力の幅広さに驚かされます。
ファンとの距離の近さ、独特な世界観、兄とのYouTube活動など、共感と驚きを両立した存在感が魅力です。
Z世代から高く支持される彼のこれからの活躍にも、ますます目が離せません。