かつて「秒速で1億円稼ぐ男」として話題をさらった与沢翼さん。
一体なにで稼いでるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな与沢さんが「何で稼いでいるのか」を徹底的に解説。
仮想通貨や不動産収入の内訳、投資家としての考え方、SNSを使った発信戦略など、知られざるリアルな収益構造を紹介します。
また、過去の破産からの転機や、ドバイでのセレブな暮らしぶり、家族とのエピソードにも注目。
一度はすべてを失った男が、どうやって再びトップに返り咲いたのか。
与沢翼 なにで稼いでるのか完全解説!
与沢翼さんが「なにで稼いでるのか?」について、詳しくお伝えしますね。
投資家として生まれ変わった現在の与沢さんは、驚くほど多彩な収入源をお持ちなんですよ。
それぞれの分野でどんな風に稼いでいるのか、ひとつひとつ見ていきましょう!
①仮想通貨での大成功
与沢翼さんが再び脚光を浴びた理由のひとつが、仮想通貨での大成功です。
2017年には、仮想通貨の波に乗ってたった1年で25億円もの利益を出したと語っており、仮想通貨界隈でも「億り人」として知られています。
リップルやビットコインといったメジャー銘柄に的を絞り、短期間で資産を大きく増やすことに成功されました。
自身のYouTubeチャンネルでも仮想通貨に関する見解やポートフォリオの考え方を語っていて、初心者にもわかりやすい解説が人気です。
この分野での柔軟な判断力と、タイミングを逃さない即断即決が成功の秘訣なのかもしれませんね。
②株・社債・投資信託による運用
与沢さんのもう一つの柱は、株や社債、投資信託などの金融資産への投資です。
これらから得られる配当や利息収入は、2018年当時なんと年間9000万円にもなったそうです。
特にドル建ての社債など、比較的安全性の高い商品を選んで投資しており、堅実な運用スタイルが印象的です。
かつての「秒速で稼ぐ男」のイメージとは少し違い、いまでは非常に慎重で長期的な視点を持った投資家としての一面が見えます。
お金を稼ぐだけでなく、守り育てていくことにも意識を向けているのが素敵ですね。
③不動産投資での分散と資産形成
「ドバイ11戸目の不動産売却を完了」残り12戸。
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) May 21, 2024
昨日、ドバイクリークにある Harbour Viewsという2ベッドルームの物件を320万AED(約1.36億円)で売却してきました。現地通貨ベースでのキャピタルゲインは +38% でした。
加えて保有期間中の家賃収入もプラスとなっています。… pic.twitter.com/l8ARCIM6lP
与沢翼さんは世界中に40件以上の不動産を所有していて、その総額はなんと45億円を超えるそうです。
しかも、すべて現金一括購入というから驚きですよね。
現在は17件の物件を貸し出していて、そこからの家賃収入は年間約1.1億円にもなります。
現金で購入しているため、借入リスクがなく、たとえ収入がなくても持ちこたえられる体制を整えているとのこと。
物件選びの際も、「一目見て決める」直感的な判断を大切にしているのが与沢さんらしいですね。
④SNSビジネスでの高額報酬
与沢さんは過去にSNSを活用した広告ビジネスでもかなりの収入を得ていたんです。
たとえば2018年ごろまでは、1案件で300万円という高額報酬を得ていたこともあったそうですよ。
ただ、その後は「自分の言葉で発信したい」という思いから、純粋な情報発信へとシフト。
一時は有料メルマガやアフィリエイトで稼いでいた時期もあり、ネットビジネスの先駆者的な存在でもあります。
ご本人の発信力が収益につながっているところは、まさに「インフルエンサーの原点」と言えそうですね。
⑤書籍・YouTubeからの収益源

与沢翼さんは著書『ブチ抜く力』などを出版し、多くのビジネスパーソンに影響を与えてきました。
YouTubeでも定期的に動画を配信しており、チャンネル登録者は約40万人。
ライフスタイルや投資手法、考え方を発信しており、その内容はとても実践的です。
広告収入や企業案件を通じて、ここからも着実に収益を得ているようですね。
情報発信と実業のバランスがうまく取れている点も彼の強みだと思います。
⑥インフルエンス力でのブランド化
初めてポルシェ買ってみました。受注生産なので半年待ちます。忘れた頃に届きそうです。
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) February 3, 2025
価格は704万2876.13タイバーツ(本日の相場 1THB=4.55JPY)で約3202万円 ≒ 20万7276ドル)でした。
載せてる画像3枚目(合計698万3751THB)の後、Tinted LED tail… pic.twitter.com/T3LyVp7AKw
SNSフォロワー数は数十万人規模で、彼の一言一言が注目される存在となっています。
ドバイでの豪華な生活や愛車紹介など、発信内容は華やかで多くのファンを惹きつけています。
それ自体が与沢翼というブランドの一部となっていて、発信するだけで価値が生まれる状態。
現代における「影響力経済」の象徴のような存在ですね。
稼ぎ方も多様化してきた今、こうした影響力も立派な収入源になっているんです。
⑦過去の事業経験が今に活きている
やっぱり、アパレル会社が倒産して、法人を破産させた時が精神的に一番辛かったです。出社するオフィスがなくなり、チームも解雇するしかなかった。自分自身も当然残る場所はありません。28歳のときに法的破産してもう10年くらい経ちますが、 あの時の経験は今でも生きています。
すべてを失った与沢翼の「広告なし・スタッフなし・オフィスなし」が生み出す最速の成果 | FREENANCE MAG
アパレルEC、情報商材、ビジネススクールなど、20代の頃から数多くの事業にチャレンジしてきた与沢さん。
特に早稲田大学在学中に始めたアパレル事業は、彼のビジネス人生の原点ともいえる存在です。
もちろん失敗も経験しており、2014年には一度すべてを失う出来事もありました。
その挫折から得た学びを活かし、現在は「堅実かつ分散型」の投資スタイルにシフトしています。
経営者ではなく、投資家としての道を選んだのも、その経験があってこそなのだと思います。
「過去のすべてが、今の自分を作っている」と語る姿は、非常に説得力がありますね。
与沢翼 なにで稼いでるのかの転機と破産からの復活

与沢翼さんが「なにで稼いでるのか」の背景には、壮絶な転機と復活のストーリーがあるんです。
ここではその重要な流れを見ていきましょう。
①破産した「フリーエージェントスタイル」
かつて「ネオヒルズ族」としてテレビなどで華々しく活躍していた与沢さん。
その代表的な事業だったのが、情報商材ビジネスを中心とした株式会社フリーエージェントスタイルホールディングスです。
ところが2014年、自らブログで経営破綻状態を告白。借金を抱え、一時は全財産を失うことに。
華やかな生活から一転、無一文の状態に転落したこの出来事は、彼の人生にとって大きな転機となりました。
この失敗を素直に認めたうえで、新たな道を模索し始めた姿勢には、多くの人が共感を覚えたようですね。
②シンガポール・ドバイ移住の理由
最初の移住地として、文化、衛生、安全、日本人の多さなどから、シンガポールを選びました。
人生を「ブチ抜く」ために、私は投資家の道を選んだ これが与沢翼流「働き方改革」だ!(前編) – 外為どっとコム マネ育チャンネル
破綻後、まず向かったのはシンガポールでした。
与沢さんは、当時まだ英語も話せず、知り合いもいなかったそうですが、「ここからまた始めよう」という決意で移住を決めたといいます。
そこでは、アフィリエイトや有料メルマガの発信で3000万円稼ぎました。そして、そのお金をFXと日経レバレッジ型ETFに突っ込みさらに資産を増やしました。
その後、より資産運用に適した環境を求めてドバイに移住。
ドバイは所得税がないなど、富裕層にとって非常に有利な国として知られており、彼の投資スタイルとも相性が良かったようです。
実際に現在もドバイを拠点に暮らしていて、そこでの豪華な生活ぶりはSNSでも話題となっています。
③投資家として生まれ変わるまで
再起をかけて選んだ道が、「投資家として生きる」ことでした。
与沢さんは、以前のようにスタッフを雇って事業を拡大するのではなく、場所に縛られず、ひとりで完結できる投資という選択肢を選びました。
「インフルエンス力 × 投資」という独自の強みを活かし、自らのSNS発信力をもって投資資金を得て、それを運用していくモデルを確立。
投資家としてのセンスも抜群で、直感的に物件や銘柄を選ぶ決断力があるのも強みです。
この新しいスタイルこそ、現在の彼を支えている土台なんですね。
④「稼げる人」としての考え方
与沢翼さんの成功は、単なる運ではなく、明確な思考法と行動力に裏打ちされています。
彼は「悩まない」「迷わない」「即決する」ことを大切にしていて、ドバイ移住も一度の旅行で決めたほどのスピード感。
投資でも「勝てるときに大きく張る」ことが重要だと語っていて、ここぞという場面で一気に勝負に出る勇気があります。
また、自分のブランドを守ることにも意識的で、「不本意な広告はやらない」と決め、自分の信念を貫く姿勢がとても印象的です。
どんな時でも自分を信じて前を向くその姿勢が、「稼げる人」として多くの人に支持される理由なのかもしれませんね。
与沢翼のプロフィールと現在の暮らし
ここでは、与沢翼さんの基本的なプロフィールや現在の暮らしぶりについて、わかりやすくご紹介しますね。
セレブな生活の裏側には、意外にも堅実な考え方と努力があるんですよ。
①与沢翼の基本プロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 与沢 翼(よざわ つばさ) |
生年月日 | 1982年11月11日(42歳) |
出身地 | 埼玉県秩父市 |
学歴 | 早稲田大学 社会科学部 卒業 |
職業 | 投資家、元実業家、YouTuber |
所属企業 | YOZAWA TSUBASA Holdings(元代表) |
YouTube登録者数 | 約40.4万人(2024年現在) |
SNS | Instagram, X (旧Twitter) など多数活用 |
代表作 | 『ブチ抜く力』など著書あり |
高卒後に大検を経て早稲田大学に入学し、非常に優秀な成績だったとのこと。
若い頃から起業を志していて、情報商材ビジネスやアパレル通販などを手がけ、世間で注目されました。
破産を経験したのち、投資家として再スタートを切り、見事なV字回復を果たした人物です。
今では自らのライフスタイルを発信することで、多くの人に影響を与える存在となっています。
②ドバイでの超豪華生活
新しい家はこちら(リッツカールトンホテルの上)。1年4ヵ月前に買ったことを報告した物件です。#OneBangkok
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) October 26, 2024
昨日、部分的に開業しましたが、開発はまだ続きます。
セレモニーにご招待いただきましたが、もうタイのイメージじゃないですね。凄すぎる。 pic.twitter.com/o7cillAgjz
2024年にはドバイヒルズの自宅を約10億4400万円で売却し、タイ・バンコクの新たな高級物件へ移住されたとのことです。
車はトヨタのアルファード「エグゼクティブラウンジ」をタイで新車購入。価格は約2300万円だったそうですよ。
こうした派手な暮らしもSNSで公開されていますが、本人いわく「普段はZARAで服を買う」「生活費は月30万円以下」と、意外にも質素な一面も。
このギャップがまた、与沢さんの魅力を引き立てていますよね。
③家族構成と家族への思い
お久しぶりです、皆さま。
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) April 17, 2025
今からとんでもないこと書きます。
本当にごめんなさい。
バッシング間違いなく頂きます。
昨日れい、にな、みらんを連れて奥さんが画像の通り日本へ帰りました。… pic.twitter.com/MYzU3rxWdq
与沢さんには奥様と3人のお子さんがいらっしゃいます。
SNSでも家族との時間を大切にする様子がたびたび投稿されていて、父親としての一面も印象的です。
2023年には第3子となる女の子が誕生し、幸せそうな日常が多くのフォロワーに親しまれていました。
ただし、2025年4月にはSNS上で「覚○剤に依存していた過去」を自ら公表し、大きな反響を呼びました。
その影響で家族と離れることになったようですが、正直に語る姿からは誠実さも感じられます。
まとめ
稼ぎ方 | 内容 |
---|---|
仮想通貨 | リップルなどで25億円以上の利益を得る |
株・社債・信託 | 年間9000万円の利息収入 |
不動産投資 | 世界に40件以上、家賃収入は年1.1億円 |
SNSビジネス | 1案件300万円の広告収入、情報発信で影響力維持 |
YouTube・書籍 | 登録者40万人超、書籍もベストセラー |
ブランディング | 自身のライフスタイル発信でブランド化 |
転機 | 2014年に破産、そこから再起をかけて投資家に転向 |
与沢翼さんは、かつての派手な印象から一転、現在は堅実な投資スタイルで資産を築いています。
特に仮想通貨と不動産が彼の主要な収入源となっており、その影響力を活かした情報発信も大きな武器です。
過去の失敗を活かして「投資家」として生まれ変わった与沢さんの姿は、多くの人に勇気を与えてくれますね。